fc2ブログ

フランスワーホリ体験記(その5)

皆さん、こんばんは

フランスワーホリ体験記の御紹介も、5回目になります。
今回は、パリに滞在した金井さんの体験を御紹介します。


私は2007年のV-Tヴィザで昨年9月末に渡仏し、最初はヴィシーというオーヴェルニュ地方の小さな街で2ヶ月間語学学校に通いました。カヴィラムというその学校では、効率的にフランス語を学ぶことができ、とても良い先生や各国の友人達に恵まれ、充実した学生生活を送ることができました。おかげで、狭い島国の日本を出て、世界各国の人たちと"話す"、"それぞれの違いを知る"ということは、ものすごく有意義なことだと心の底から実感できました。

 その後、12月にパリに居を移しました。現在住んでいるストゥディオは、佐藤さんの紹介です。
最初は驚くこともありましたが(何とトイレが部屋の外)、慣れてしまえば住めば都。何より最寄りのメトロ駅から歩いて20秒くらいだし、他にも歩いて5分以内のところにメトロの駅が2つあるし、バスの路線も色々とあるので、どに行くにも便利です。おまけに大家さんのダモン夫妻がものすごく親切で、何かと助けて頂いています。

 1月下旬から、日本食レストランで仕事を始めました。飲食業会は初めての経験なので慣れるまで本当に大変でしたが、何とか毎日頑張っています。場所柄か、フランス人女優やハリウッド女優、有名ブランドのデザイナーやカメラマン、映画監督などがよく来るので、それも楽しみの一つになりました。

 私がフランスに来た目的は今している仕事とは全く関係ないけれど、とてもいい経験をしていると思います。
V-Tヴィザは、どこに住もうが何の仕事をしようが全く自由ですが、期間だけは1年のみと限られています。何かをするには1年は短いかも知れません。けれどとても使い勝手のいい(という言い方が適切かどうかはわかりませんが)ヴィザです。労働許可証を取得するのだって、簡単すぎて呆気に取られるほど!
だからこそ、限られた時間を無駄にしないように、万全の準備で渡仏に臨まれることをお勧めします。

ミルジョワ企画のHPでは、
他にもたくさんの方のワーホリ体験記が掲載されています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html

ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


凱旋門

おはようございます 

昨日は、お花見に行かれた方がたくさんいらっしゃるでしょうね。
ちょっと寒かったのが残念でしたね。

さて、パリ凱旋門  ですが
4月1日から修復作業が始まりました。
予定では、6月中旬くらいまでで2ヵ月半続く予定だとか。
凱旋門の彫刻のひび割れ修復や汚れ落としをするそうです。

この間、彫刻にはだまし絵のカバーが掛けらます。
遠くから写真を撮ると本物に見えるそうです。

そういっても、やっぱり本物を撮りたいですよね。
これから、旅行を計画される方で
本物が見た~いというかたは、
気をつけて下さいね 

フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 

ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html


ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/





フランスワーホリ体験記(その2)

今回のフランスワーホリ 体験記は、
2008年度にヴィッシー&パリに滞在された
Y・Mさんの体験記です。

私は、2008年度のワーホリビザで、2009年の1月に渡仏しました。 2000年に1ヶ月、フランスを旅行した事があり、その時から、日本とは全く違ったフランスの美的感覚が好きでした。といっても、渡仏の計画があったわけではありません。一生に一度、外国で暮らすという経験がしてみたいとは、常日頃から思っていましたが、日本での仕事も忙しく、叶わぬ夢だと思っていました。今回の渡仏は、仕事を辞めようと思い立ち、やめるのであれば、この際、外国で生活してみたいと思い、ワーホリビザに応募した結果です。幸運にも、2008年というフランスへのワーホリビザがたくさん発給された年で、申請したと同時に、ビザ申請許可を取得出来ました。ワーホリビザなら、他の国にもあるのですが、なぜかフランス以外は思いつきませんでした。しかし、思いつきで応募したため、ワーホリの仕組みについても、全く無知で、いろいろな代理店に問い合わせ、一番的を得た意見を下さった佐藤さんに、手配をお願いする事に致しました。
 フランスでは、パリで暮らしてみたいという事、後、ヨーロッパの国々を訪れたい、そして、元々の職業が劇団の裏方だったため、演劇に興味があり、様々な舞台を鑑賞したいと思っていました。しかし、フランス語が全く話せなかったため、まずは暮らしていくための語学、また、いきなり一人暮らしは不安だったので、ホームステイをしたいという希望がありました。佐藤さんからは、ヴィシーという田舎の町のカヴィラムという学校に、3ヶ月通う事を勧められました。出発が1月だったため、1~3月までの間は、寒くて旅行もしないだろうと考え、そして、旅では絶対に体験出来ないフランスの田舎での生活も体験したいという思いから、即断しました。
 何もかもが、順調に運んでいるように思えましたが、その後、申請許可を得てから、ビザを取得するまで、何度在日フランス大使館にファックスしなければならないのかという程、手こずり、日本にいる間から、フランスという国は、生半可ではないと感じさせられました。

 ヴィシーでは、全くのフランス語初心者であったにもかかわらず、出会った人々に恵まれ、たくさんの友人が出来ました。また、私自身が、日本で裏方だった話をすると、多くの方が興味を示してくださり、(その学校に来る日本人は、パティシエなど料理関係の人が、圧倒的に多かったため)その結果、ステイ先のマダムのご家族が、ヴィシーオペラ座の裏方だったと言う偶然も重なり、ヴィシーのオペラ座を見学させてもらえる事になりました。
 当初は、ワーホリビザであるにも関わらず、フランスで働く気は全くなかった私ですが、ヴィシーでの生活が楽しくなればなるほど、旅よりも、生活する事に興味がわき、フランスで暮らすからには、旅行では出来ない体験をしたいと思うようになりました。そこで、一番に浮かんだのが、働く事、私の場合は、劇場での研修でした。また、フランスと日本の演劇環境の違いにも、驚かされる事が多く、せっかく劇場が山ほどあるパリに住むのであれば、劇場で働いてみたいという気持ちが、だんだんと湧いてきました。

 パリへ移ったのが、4月の頭でした。しかし、現実は、そう上手く運ばず、パリでは、ヴィシー程には友人も出来ず、フランス語を話す時は、話さなければならない時で、自分のフランス語の拙さに愕然とする日々が続きました。それでも、劇場に履歴書を送り、研修先を探し続け、5月、やっとひとつ目の研修先が見つかりました。そこでは、7月の1ヶ月間、受付の仕事をしました。仕事と言っても、たいした事はしませんでしたが、劇場の人々と仲良くなれた事が、とても大きな財産になりました。7月の末には、劇場のディレクターとアヴィニヨンの演劇祭にも行き、フランスの演劇の素晴らしさをさらに実感。研修ではなく、本気でフランスの劇場で働いてみたいと思うようになりました。
 さらに、9月からの新しい研修先も決まりました。2つ目の劇場では、演出家と共に働かせてもらえる事になりました。9月当初は、リハーサルを見せてもらえるだけでした。しかし、数々のリハーサルを見学し、気がついた事を手伝っていくうちに、人間関係も広がっていき、最終的には、ずっと一緒に働いていた演出家の作品において、本番の音響を担当させてもらう事もできました。元々の自分の技術と全く違っていましたし、つたないフランス語では、台本についていくのがやっとで、その状態で本番を行うという事は、大変な緊張を伴うものでしたが、今となっては、本当にいい経験をさせていただけたと思います。
 また、他の出演者に、日本公演ができないかと持ちかけられ、数々の日本の劇場にもあたってみましたが、採算が合わず、断念しました。その中で、国を超えて、お金を稼ぐ事は、本当に厳しいのだという事を実感しました。
 他にも、フランスの演劇環境で、もう少しの間、仕事ができないかと、いろいろあたってみましたが、フランス人も仕事を探している中で、ビザが必要な外国人な上に、フランス語もつたないという状況では、結局のところ、就労するには、ほど遠いという結論に達しました。しかし、そのために努力をした事、そして、多くの方が、私にアドバイスやチャンスを与えてくれた事、本当に感謝していますし、貴重な体験になりました。

 私の意見が、参考になるかどうかはわかりませんが、今後、ワーホリで渡仏される方に言える事は、1年という時間は、旅をするには長いけれど、何かを成し遂げるためには、あまりにも短いという事です。特に、フランスは物事の進むスピードが遅いので、余計だと思います。本当に、フランスで働きたいという希望を持たれている方は、渡仏前から、準備をされた方がいいと思います。そして、フランス語は話せるにこした事はない。けれど、仮に話せても、希望の職にはつけない可能性も高い。しかし、給料を気にせず、経験としてなら、研修という事も可能ではあります。資金は充分に用意された方がいいと思います。ワーホリでフランスへ来ても、仕事がなく、滞在費用が足りなくなり、予定より早く帰国される方、また、日本人向けのレストランなどで、当面のお金のための職は見つけても、仕事に追われて、やりたい事が充分にできないと言っている方、たくさんお会いしました。どれだけあれば、十分とは言えないかと思いますが、私は1年の滞在で、全く働きませんでしたので、おそらく400万から500万ほどを使っただけになっています。生活費だけでなく、学校、旅行の費用、後たくさん観劇しましたので、その分もあるかとは思いますが、高級ブランドを買うような事もなく、グルメでもありませんので、おそらく、普通の30代の女性のパリ滞在よりは、慎ましく生活していると思います。今後、ワーホリで渡仏される方に、何か参考になればと思います。といっても、ワーホリでの生活の仕方に、正解がある訳ではないと思いますので、皆さんが、ご自身の希望に添った形で、有意義な1年間を過ごされるために、しっかり日本で準備し、フランスで行動できる事をお祈りいたしております

ミルジョワ企画のHPでは、
他にもたくさんの方のワーホリ体験記が掲載されています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい

フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 

ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html


ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/



フランスワーホリ体験記(その1)

皆さま こんにちは

弊社では、フランスワーホリ体験記をHPで紹介させていただいています。

フランスに行ってから、仕事を探そうと思ってもなかなか見つからないのが現実です
フランスワーホリに失敗されないためにも事前の準備が大切ですよね。

皆さまの参考になればと思い、
今回から 弊社のワーホリ体験記をブログで紹介していきます。
まずは、パリに滞在された田中さんの体験記をご紹介します
 

 思い起こせばフランス行きを決めたのは、今から7~8年前のこと。かなりの時間を要しましたが、今後フランスに関わる仕事がしたいと思い、2008年度のワーホリビザを利用し渡仏しました。この1年を通して得たものは言葉では表現できない程たくさんありますが、フランスという国を知る機会を得られて本当に良かったと思っています。

渡仏後、期限付きの契約でパリ市内のホテルで働かせて頂きました。当初フランス語がままならなかったものの、周囲に助けてもらいながら無事に研修を終えることが出来ました。右も左も分からない状態で仕事経験をさせてもらえた日々は自分にとってチャレンジでしたが、この時期があったからこそ、フランス語力が伸び、その後の自信に繋がり、今の自分がいるのだと思っています。

自分に自信を持って前進する、というのは、人生の上で大切なものだと改めて気付かされました。これは物事に立ち向かっていく中、自身で築いていくものです。周りに何と思われようが、分からないことをどんどん聞いてみてください。フランスは個人社会で冷たいと思われがちですが、必死になっている人には辛抱強く答えてくれます。

その後フランス語を勉強しながら仕事探しをしましたが思うようにいかず、最終的に日系企業での仕事が決まるまでかなりの時間と労力がかかりました。フランス国内の失業率の問題だけではなく、世界的な不況で例年よりも仕事がないのが事実でした。その上、EU権を保有していない外国人で、滞在期間が限られているワーキングホリデー者が働くことができるのは非常に限られたものでした。

フランスで職探しをしたのも経験になりましたが、やはり渡仏後の見通しが決まった状態で出発できるというのは安心ですし、時間とお金を有効的に使うことができると思います。フランスでの仕事探しの現状は本当に厳しいものです。時間とお金を無駄にすることがないよう、準備して出発されることをこの場を借りてアドバイスさせて頂きます。そして、プランが立ったら、失敗を恐れず、自信を持って前に進んで欲しいと思います。Bon courage!

ミルジョワ企画のHPでは、
他にもたくさんの方のワーホリ体験記が掲載されています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 

ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html


ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/




フランスへ、オリジナル旅行

わが家に、宅急便が届きました 

送り主を確認すると、「2月上旬からフランス  へ旅行に出かけられたマダム」
からでした。
私にまで、お土産を買ってきた下さったようです 

じゃじゃじゃ~ん

エッフェル塔


エッフェル塔 のキーホルダーです。
紫、好きなんですよね~わたし
嬉しいです
エッフェル塔、コレクションがこれでまた一つ増えました

マダムの娘さんの御希望で、パリディズニーランドにもお出かけになられたとか。
なんと、園内地図も送っていただきました。貴重です。
他にも、ミッキーのエコバックやディズニーキャンディなどなど
娘の喜びそうなものをたくさん戴きました。
ありがとうございます
私も いつか娘と行けたらなぁ。

今回のマダムの御旅行も、もちろん代表がプランのお手伝いをさせていただきました。
マダムの御希望をお聞きして、オリジナルプランを作成。

とても楽しんでいらっしゃったようで
今度は、一人で出かけようかしらなんて
密かに企んでいらっしゃるとか 
楽しみですね

フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 

ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html


ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/



お問合せは下記まで。。。
france@bonjour-mjp.com




フランスでワーホリ体験

皆さま、こんにちは !
今日も お天気が良いですね 太陽

先日も、弊社のHPに フランスワーホリ体験談の追加のお知らせをしましたが、
今日、新たに追加しました。

パリ&ヴィッシーで、1年間ワーホリを体験し感じたことを書いていただいています。
フランスワーホリに出発が決まっている方はもちろん
こらから考えている方にも参考になると思います グー!

ぜひ、御覧になって下さい Brilliant


Y・Mさんの体験談 
私は、2008年度のワーホリビザで、2009年の1月に渡仏しました。 2000年に1ヶ月、フランスを旅行した事があり、その時から、日本とは全く違ったフランスの美的感覚が好きでした。といっても、渡仏の計画があったわけではありません。一生に一度、外国で暮らすという経験がしてみたいとは、常日頃から思っていましたが、日本での仕事も忙しく、叶わぬ夢だと思っていました。今回の渡仏は、仕事を辞めようと思い立ち、やめるのであれば、この際、外国で生活してみたいと思い、ワーホリビザに応募した結果です。幸運にも、2008年というフランスへのワーホリビザがたくさん発給された年で、申請したと同時に、ビザ申請許可を取得出来ました。ワーホリビザなら、他の国にもあるのですが、なぜかフランス以外は思いつきませんでした。しかし、思いつきで応募したため、ワーホリの仕組みについても、全く無知で、いろいろな代理店に問い合わせ、一番的を得た意見を下さった佐藤さんに、手配をお願いする事に致しました。続きはこちらをクリック 


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


お問合せは下記まで。。。
france@bonjour-mjp.com


パリツアー 値下げ決定!

Brilliant皆さま、朗報で~すBrilliant

昨日、お知らせした エッフェル塔パリのソルドツアー飛行機

150,000円から値下げ決定!
なんとなんとなんと、138,000円 ですびっくり

今回は、代表が頑張っちゃいました。
円高効果 にっこり を利用して
ぜひ皆さんに、楽しんでいただきたいとか

チャンスを見逃さずに
パリバーゲンを楽しみましょうおんぷ

お問合せは下記まで。。。
france@bonjour-mjp.com

フランス旅行フランスワーホリ&留学のことなら 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


パリの冬の大・大バーゲン

皆様 こんにちは太陽
毎日、寒いですね。朝、起きるのが大変になってきましたよねさむい…
いつもまでも、お布団と仲良しでいたいのは私だけでしょうか。

今日は、皆さんにお知らせで~すキラキラ

パリの冬の大・大バーゲン が決定しました。

2010年1月6日から開始びっくりマーク 

お買いもの好きな方には、「もう知ってるわ」って言われちゃいそうですが
円高効果を利用して日本でのバーゲンをちょっと我慢してエッフェル塔パリのソルドへ行きませんか?飛行機

1月7日から3泊5日で
パリのソルドツアーを企画中です。 
お一人様150,000円~(8名迄) 
ツアー締切12月24日

お買いもの好きな代表が企画しました。
きっと楽しい旅になりますよ


お問合せは下記まで。。。
france@bonjour-mjp.com

フランス旅行フランスワーホリ&留学のことなら 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


幸せはシャンソニア劇場から

今日は、久しぶりに映画を見てきました。

いま公開中の
フィルム 幸せはシャンソニア劇場から 映画

先日、知り合いのマダムから
「御一緒にいかがですか」とお誘いいただいたのがきっかけです。
残念なことに、予定が合わず涙諦めたのですが・・・
が・・・

オフィシャルサイトを見てみると
素敵な曲が流れてきてオンプ 
なんだか行けないのがとっても残念に感じられてきた
そんなわけで、突然、行くことに決めました。

ストーリーは、
1936年のパリエッフェル塔
下町の人々から愛されていたミュージック・ホール
「シャンソニア劇場」が不況のために閉館に。
仲間達でシャンソニア劇場を再建しようとする、
笑いあり涙ありのミュージカルしたての映画でした。
(かなり簡単な説明です。ごめんなさい汗とか

映画が終わって、なんだか胸が温かくなりました 顔(きらきら)
見に行って良かった~
お誘いいただいたマダムに感謝です。

気になる方は、ぜひ行って下さいね。

幸せはシャンソニア劇場から オフィシャルサイト はこちら 


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/




またパリ!

日曜日の朝に、昭和の14インチテレビ を付けたら
またまたパリが じー に飛び込んできました。

中村江里子とモデルの杏がセーヌ川でクルージング。
8月に弊社の企画でフランスへ旅たったマダム達も
セーヌ川のディナークルーズ 船 に行かれたなぁ
なんて思いながら見ていました。
(マダム達旅行の様子は、代表のブログで見て下さいね。)

それにしても
何気なく、昭和の14インチテレビ をつけるとフランスを紹介している番組が多い。
私は、あんまり見ないほうなのでかなりの確率
フランスが、私を呼んでいる ニコッ♪ なんてね。


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


ホーム | 次のページ»