2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さん(その4)
2008年度ワーホリで渡仏し、パリのホテルで働いている田中さんの を紹介するのも4回目になります。
「語学の上達は、恥ずかしがらずにどんどん話すこと」
私は、代表の佐藤からよく言われます。
きっと田中さんは、それを実行したんですね。
一生懸命頑張っているから、周りの人たちがアドバイスをくれるのでしょう。
メールからは、彼女の頑張りがうかがえます 田中さんからのメール
こんにちは、田中です。このメールを読んでいらっしゃる頃は、イタリアから帰国された頃でしょうか。パリは本当に急に寒くなり、昨日今日は日本の12月並の寒さです。ニュースで見ましたが、ピレネー周辺で雪が降り始めたせいでしょう。同僚がこの時期のこの寒さは普通ではないと言っていたので、パリでも稀なことのようです。
渡仏後、1ヶ月が経ちました。パリでの生活や仕事にも少しずつ慣れ、同僚とフランス語で話しています。彼らは英語も堪能ですが、英語で会話したことはないです。確かに理解できないこともたくさんあり、すごく大変ですが勉強になります。同僚もこう言った方がいいよとアドバイスをくれるので助かっています。日本人のお客様からは想像通り、色々なリクエストを受けたり、考えもつかないようなことを質問されたりします。ありがとう、と言われるとやはり嬉しいものですよね。
ブログランキングに参加しました。
ポチッと一押しお願いします。田中さん関連記事
2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さん(その3)
2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さん(その2)
2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さん(その1)ワーホリ情報
ミルジョワ企画
2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その3)
今日は、2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さん 紹介3回目です。
メールから田中さんが頑張っている様子がうかがえます。
ワーホリは、期間限定
あっという間に時間は過ぎます。
それも1度しかチャンスがない。無駄にしたくないですね 田中さんからのメール
出張のお知らせ、有難うございます。
おっしゃる通り、悪戦苦闘していますが、ここでの生活を楽しんでいます。
やはり、泣いても笑っても2か月ちょっとしかここで働けないのですから。
今日(日曜日)、グループの受け入れがありました。
普段のグループ受け入れと違って、到着日や到着時間が
バラバラでしたが、何とか無事に終えることができました。
ブログランキングに参加しました。
ポチッと一押しお願いします。
2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その2)
先日、2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さんのメールを紹介しましたが、
今日は、その後きた田中さんの を紹介します。
初めての仕事は、日本で母国語で引き継ぎを受けるときでさえ戸惑うことがありますよね
ましてフランスで、言葉もままならないなら大変です。
彼女のメールを読んでると、ワーホリで渡仏するのは、
しっかり覚悟をしていくべきだなぁと思います
田中さんんは、大変な中でも挑戦しよう!頑張ろう!と前向きな気持ちがある
そういう気持ちは大切ですよね。
田中さんのメール
佐藤さん
そうですね、まずは自分でどうにかしなくては、ですね。
佐藤さんの存在に甘んじてしまってすみません…。
佐藤さんのサポートなしで来ていたら現地に一人だということは
当たり前ですし、もっと自分で考えて行動するようにします。
今日、引き継ぎが終わりました。
明日から一人で受け持って仕事をすることになります。
相手に伝えたいフランス語が通じないことも多々ありますが、めげずに話し続けようと思います。
明日から再度心機一転、がんばります!
つづく・・・
2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その1)
ブログランキングに参加しました。
ポチッと一押しお願いします。
2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その1)
2008年度ワーホリで9月末に渡仏した 田中さんを紹介します。
彼女は、英語が流暢にできるのでフランス語が入門でも
3ヶ月間だけ パリのホテルで就労
そのあと フランス語の勉強のため学校に通ってます。
これから ワーホリで渡仏が決まっている方、考えている方の参考になればと思い、
田中さんの最初のお仕事、パリのホテルの時のメールを
何通か紹介していきたいと思います。 田中さんのメール (その1)
お世話になっております。田中です。
現地に着いて3日が経ちました。同僚に引き継ぎをして頂いて2日になります。
未だにホテルは満室で土曜日の夜まで同僚のお部屋に
滞在させて頂くことになっています。その後はまだ分かりません。
今はどうしてもフランス語を聞き話すことが上手くできないので、
寂しさやもどかしさをよく感じます。
当たり前ですが、友人も全然いませんし、陰ながら泣いてしまう瞬間もあります。
やはり最初は語学学校に行くべきだったと思いますが、ここでの仕事が終わる頃までには
ここで経験して良かったと今後思えるようになればと思っています。
つづく・・・
ブログランキングに参加しました!
ポチッと一押しお願いします。
フランスワーホリ生活スタート
今日は、ワーホリビザを取得し
ミルジョワ企画で登録してから へ旅立ったK・Kさんを紹介します
彼女は、1月から3ヶ月はTours の語学学校で仏語を学び
4月からはパリで生活します。
パリのアパルトマンも既に決定!
春4月、パリも緑が美しくなり活気が出てくる頃
フランス語を行かせる仕事が見つかるといいですね!
K・Kさんのコメント
「私は、2008年度のワーキングホリデービザで渡仏しました。
現在、Toursで語学学校の学生をしており、学校から紹介されたホームスティ先でお世話になっています。
マダムとムッシューと、ルームメイトにはアメリカ人とメキシコ人の女の子がいて、毎日の食卓の時間がとても賑やかで楽しいです。
マダムが料理好きで外国の料理にも造詣が深く、手巻き寿司や鍋の日もあり、和食が恋しくなる私には、とても嬉しいものでした。
まだまだフランス語が拙い私ですが、早くフランス語を上達させて家族の会話に加われるようになりたいです。」
ワーホリ就労先
ミルジョワ企画で募集していた
南仏地方 有名パティスリー パティシエは決定しましたが、
新たにワーホリ就労先の新規募集が追加になりました
HPに掲載しましたので見て下さいね
http://www.bonjour-mjp.com/index.html
代表が「フランスに行ってから自分で仕事を探すのは難しい。」とよく言っています。
ワーホリで渡仏が決まっている方もこれから考えている方も
事前の準備は大切ですよ~
頑張ってくださいね
フランスワーホリを経て
今日は、ミルジョワ企画で登録しワーホリで渡仏した尾尻さんから近況報告が来ましたので紹介します
帰国をスタート地点とし、フランスでの経験を糧として新しい道を力強く歩んで行きたいと語っていた尾尻さん。
帰国後も頑張って自分の道を切り開いてきました。
そんな彼女のワーホリ体験記は、HPに記載されているのでご覧ください。
http://www.bonjour-mjp.com/wh/report4.html尾尻さんのメール
今月パリで開かれるメゾンエオブジェに
仕事で同行させてもらえることになりました!
また、1日は南仏の工房を訪れる予定なのです。
再びフランスの地に立てることを本当にうれしく思います。
2年半ぶりなのですが、フランスでがんばっていた毎日が昨日のようです。
今の自分の目にフランスはどのように映るのか
今からとても楽しみです!
イタリアデビュー
今日は、ミルジョワ企画HPの更新のお知らせです。
www.bonjour-mjp.com/index.html
HPトップにイタリアデビュー と
パリアパルトマン情報 を掲載しました。
これからHPで
イタリアのお料理レッスンコースやアグリ体験等オリジナルな旅を紹介していきますので
楽しみにしていて下さいね
フランスワーホリ情報
今日は、ミルジョワ企画に登録し
2008年からワーホリで渡仏している隈江さん最近のメールを紹介します。
彼女の近況報告は、随時紹介したいと思っていますので楽しみにしていて下さいね
学校では毎日必死に調べまくって付いていっているつもりです。
しかし、やっぱり。defficile!!です。全然vocabulaireが足らなくて足りなくて悔しいです。
しかし、apres la class やdejeunerの時によくフランス語を使って会話をしています。日本人もいますが他の国のフランス語の先生とかが結構いるので、しょっちゅう質問形式になっていて、訂正されよく勉強になります。
明日で3週間たつのにもかかわらず全然フランス語が上達しない私になんだか、最近madameもmonsieurも「あーあ。」って感じに見えている気がしているのですが、私は必ず上達しなくてはいけないので、いつも片言のフランス語で会話をしています。
なので、かなり私は出来の良くない子ですが、ここのmadame et monsieur et 3 jeune francaisには大変よくしてもらっています。
佐藤さんの言ってらした以上に毎日のdinerがめちゃおいしいです。