ソラマチ
先日 高校のクラスメートと 「ソラマチ」に行ってきました。
一度は見に行きたいと思いつつ
なかなか機会に恵まれなかったところ
クラスメートが ドイツから一時帰国するとのこと。
待ち合わせを 話題のスカイツリーにしようと決まり
ソラマチ31階にある 「ラ ソラシド フード リレイション レストラン」で食事。
2階のチーズガーデンで おしゃべりしてきました。
平日にもかかわらず 結構混んでいて どこを歩いても人・人・人。
スカイツリーの最上階へは 2時間半待ちとのことで 諦めましたが
ソラマチ31階でも 快晴だったおかげで 見事な景観!
遠くには筑波山の姿 場所によっては 富士山も見えるそうです。
イタリアンのランチは 前菜がビュフェ形式で食べ放題。
グリーントマトが甘くて とっても美味しかったです
スカイツリーを真正面に眺めながら
いただくランチは雰囲気も最高でしたが
私にとって一番は 食後に戴いたハーブティーの美味しかったこと!
12種類も用意されていますが、どれもブレンドが贅沢。
私は 「蒼」を選んでみましたが スッキリ爽やか。色も変わります。
それでいて 味わい深く 今までいただいたハーブティの中で最高。
出来ることなら 全種類 試してみたい位でした。
同行したドイツ在住のクラスメートとは 37年ぶりの再会
長い間 音信不通だった彼女が
私の居所を見つけたのは 何と 「face book」から。
苗字は変わっても 名前が ちょっと珍しいことから
彼女は 私を見つけ連絡をくれました
遠い異国からでも 人を探すことが出来るサイトの凄さ。
個人情報が飛び交うだけに 便利な反面
上手に活用していきたいと思いました。
お天気の良い日のスカイツリー
是非 一度出掛けてみては いかがでしょうか。
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/
フィンランドの旅(その2)
今回はフィンランドの旅の続きで、首都のヘルシンキの様子をお伝えします。
ヘルシンキは1日あればまわれるぐらいの小さな街ですが、
2年ぶりに訪れると、今まであったお店がなくなっていたり、
おしゃれなカフェができていたり…、けっこう変化するものですね。
特に今年は、ヘルシンキがワールド・デザイン・キャピタル(国際デザイン都市)に
選ばれたため、いろいろなデザインイベントが開催されていたようで、
街全体が盛り上がっていました。
老舗のデパートも今年創立150周年で、
いろいろな記念コラボアイテムが売り出されていました。
ラッキーなことに、帰国の前日に、ムーミンとデパートのコラボマグが発売され、
私も早速ゲットしてきました。
フィンランド人はみんなムーミンが大好きで(ムーミンはフィンランド生まれです)、
マグの発売日には、おばさまたちがマグを何個も持って
レジに並んでいたのが印象的でした。
そうそう、今ヘルシンキは日本ブームで、
日本語を勉強している若者が増えているようです。
たまたま入ったカフェでは、隣のテーブルの男性が
一生懸命日本語のテキストで勉強していました
そういえば、前回来たときも、コスプレや日本のビジュアル系バンドがブームでした。
寿司レストランも続々オープンしているようです。
本場のサーモンの寿司はおいしいですよ。
ヘルシンキまでは直行便で9時間半ぐらいなので、
ヨーロッパのほかの都市に行く途中にでも、ぜひ立ち寄ってみてください。
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/