モンブラン
皆さんは 「サロン・ド・テ アンジェリーナ」のモンブランを
召し上がったこと ありますか?
「 ANGELINA 」は 1903年創業のパリ老舗のサロンですが
ココ・シャネルが通い 必ず注文したと言われる モンブランがあります。
友人もパリに行った時は 必ず寄って来ると聞き
私も 数年前 娘と行ってみました。
リヴォリ通りにある店内は とてもエレガントでおしゃれ
早速 モンブランなるものと 有名なホット・チョコレートを注文。
モンブランは 思ったより どっしりと大きく 味も濃厚。
娘と2人で やっと1つ いただきましたが
ホット・チョコレートの濃さにも びっくり!
これだけで お腹が一杯になってしまいました
でも 今も忘れられない一品です。
そんなモンブランも 今は日本のプランタン等で お目にかかれます。
今日 帰宅すると 娘からケーキの箱を渡され
開けてみたら 中には あの「モンブラン」のデミサイズ。
先日 地元デパートの広告を見ていたら
このモンブランが 一日限定で販売されるとのこと。
食べたいけど 買いに行く時間がないと 娘に話したところ
こっそり 朝一番に デパートに行ってくれたようでした。
思いもかけず 「モンブラン」に再会し 嬉しくなってしまいました
パリと 同じレシピで作っているとのことですが
日本オリジナルサイズで小さいからか
甘すぎず 程良い量で ベースのメレンゲが また美味しく
なつかしいパリが 蘇るような気分でした。
また いつか チュイルリー公園の向かいにある
「アンジェリーナ」で ゆっくり お茶したいなと思います
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/
「 レ・ミゼラブル 」
明けまして おめでとうございます!
今年は新年早々 映画づいています。
元旦は 今 話題の「 レ・ミゼラブル 」を 観に行ってきました。
元旦に 映画館に行くのは 初めてだったので
はたして どの位 混んでいるのかな?と 思ったのですが
意外と映画ファンがいて どの映画も盛況でした。
「 レ・ミゼラブル 」は ご存知の通り ビクトル・ユゴーの名著ですが
今回は 吹き替えなしのミュージカルで
それはそれは 素晴らしかったです
特に スーザン・ボイルがヒットさせた 「夢破れて」を熱唱する
アン・ハサウェイの歌声には 心が震えます。
その横顔の美しさにも 痺れてしまいました。
主人公 ジャン・バルジャンを演じた ヒュー・ジャックマンも見事!
数多くの応募者の中から 監督が選んだだけあって
バルジャンの風格が滲み出ています。
ラストに たくさんのフランス国旗が 戦場ではためくシーンは
血を流した数々の革命を経て 今のフランスがあることを実感します。
ただ残念だったのは タイトルが 「 Les misérables 」 にもかかわらず
”英語” の映画だったこと。
今度は 仏語で演じられたら
さらに素晴らしいのではと 勝手に思ってしまいました。
3時間の大作ですが あっという間に終わってしまいます。
機会がありましたら 是非ご覧下さい
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/