ビアガーデンその2
先日またまたビアガーデンに行ってきました。
今度は、麻布十番の森の中です。
麻布十番のビアガーデンということで、
おしゃれなお店でおしゃれな人たちが集っているんじゃないの??
…と思っていたら、なんと森の中の、いい意味で普通のビアガーデンでした。
ビアガーデンは、「東京さぬき倶楽部」というホテルの中にありました。
香川県の方たちの東京の拠点としてつくられた宿泊施設のようです。
うっそうとした、というと言いすぎですが、森の中といった雰囲気です。
緑が多いので、もちろん虫も多く、各テーブルの下には蚊取線香がたかれていました。
いきなりセミが飛んできて、服にブローチのように止まったり…
あまりにも自然の中すぎて、麻布十番にいるということを忘れそうになりました。
メニューは、枝豆やポテトサラダなどの定番メニューのほかに、讃岐名物もありました。
しょうゆ豆という、そら豆をうす皮ごと甘辛く煮たものや、さぬきうどんなど、
おいしかったですよ。
この店、かなり人気らしく、予約がなかなかとれなかったようです。
10月上旬までやっているようなので、機会がありましたらぜひ…。
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/
ひまわり
先月 初めて宮城に行ってきました。
仙台で新幹線を下りると
さすが東北の玄関口 大都会でびっくりしました。
今回は 2年前の「東日本大震災」で多くの小学生が犠牲になった
石巻市の大川小学校を訪れ
地元の方に 当時の様子を伺ってきました。
北上川を上ってきた津波が 橋に当たり
校庭から避難しようとしていた子供達を
あっという間に飲み込んでいったとのこと。
子供達が列をなし 逃げようとした場所には
たくさんの大輪のヒマワリが 空に向かって美しく咲いていました。
最愛の我が子を亡くしたお母さん達が 今年も種を蒔いたそうです。
わずかに残った校舎の前にある献花台に そっと手を合わせると
川を上ってきた海鳥なのか 青空に響く透き通るような鳴き声が
何とも物悲しく 思わず熱いものが込み上げてしまいました。
帰りは雄勝町の仮設商店街に寄り
ささやかな支援になればと思い 海産物を買ってきました。
三陸沿岸をバスで走ると 瓦礫は撤去されていましたが
震災前は 賑わっていた街の姿は全くなく
ただただ 広大な更地が続くだけ。
「復興」は まだまだ遠いと感じました。
福島の原発事故も なかなか進展に向かわず
これからの日本を思うと 問題は山積です。
2年前の3月11日 震災の様子が世界に発信された時
フランスの友人から 真っ先に安否確認のメールが届きました。
そのうち イタリアやイギリスからも
お見舞いメールをもらったことが
昨日のことのように思い出されます。
原発事故は 世界の英知を結集してでも
一刻も早く 解決の目途を立ててもらいたい。
被災された方々も 1日も早く
心安らぐ日々を暮らせるようになれたらと思います
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/
ドイツのハーブ
今や 夏真っ盛り
わが家の小さな庭にも 日の光を燦々と浴びて
ハーブ達が元気に育っています。
今年の新入りは この春
ドイツから一時帰国した友人から 種を戴いた赤いバジルと
名前は分からないのですが きゅうりの味のするハーブです
赤いバジルは 初めて見ましたが 香りは確かにバジル。
「ダークオパールバジル」 といって 普通のバジルと同じように
ニンニクや胡桃 オリーブオイルと一緒にブレンダーすると
美味しいソースになります
但し 残念ながら赤い色は消えて 緑になります。
バジルは 日本のシソと似ているので
ダークオパールバジルも 赤紫蘇と同じように
真っ赤なジュースもできるそうです。
葉っぱが茂ったら 是非一度試してみたいと思います
キュウリ味のハーブは 見た目は
サラダ菜を肉厚にしたような葉で 少々もさもさしていますが
噛みしめると 本当に キュウリの香りと味。
チョット不思議な感じがします。
友人からは それこそキュウリと一緒にサラダがいいと教わりました。
水色のきれいな花も咲いて 見た目も美しいハーブです。
土地が変われば 育つ草木もそれぞれ。
新しいものに触れると 食のレパートリーも増えますね
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/