夏至祭
今年は6月25日が夏至でしたね。
私がよく訪れるフィンランドでは、夏至の日は、夏の始まりを祝う祭日です。
家族や仲間で、湖畔のサマーコテージやキャンプに出かけ、
マッカラというソーセージを焼いて、ビールを飲んで、
歌ったり踊ったりして過ごします。
そしてサウナに入って、またビールを飲んで、冷たい湖に飛び込んで…。
イベントなどでは、コッコと呼ばれるかがり火が焚かれます。
短い夏の太陽と豊かな自然を、思いっきり楽しもうという意気込みが感じられます。
そうそう、夏至祭の前日のスーパーマーケットなどは、
コテージで過ごすための食料を買い出しする人々でごった返していて、
その後はほとんど何も残っていません。
街中もひっそりとしています。
その時期に旅行される方は気をつけなくてはいけませんね…。
夏至祭の後は、大セールが始まり、そして本格的な夏がやってきます。
といっても、涼しい夏ですが…。そんな爽やかな北欧の夏に思いを巡らせ、
日本の暑い夏を乗り切ろうとがんばっています。でも、やっぱり暑いですね…
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/