2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その2)
先日、2008年度ワーホリで9月末に渡仏した田中さんのメールを紹介しましたが、
今日は、その後きた田中さんの を紹介します。
初めての仕事は、日本で母国語で引き継ぎを受けるときでさえ戸惑うことがありますよね
ましてフランスで、言葉もままならないなら大変です。
彼女のメールを読んでると、ワーホリで渡仏するのは、
しっかり覚悟をしていくべきだなぁと思います
田中さんんは、大変な中でも挑戦しよう!頑張ろう!と前向きな気持ちがある
そういう気持ちは大切ですよね。
田中さんのメール
佐藤さん
そうですね、まずは自分でどうにかしなくては、ですね。
佐藤さんの存在に甘んじてしまってすみません…。
佐藤さんのサポートなしで来ていたら現地に一人だということは
当たり前ですし、もっと自分で考えて行動するようにします。
今日、引き継ぎが終わりました。
明日から一人で受け持って仕事をすることになります。
相手に伝えたいフランス語が通じないことも多々ありますが、めげずに話し続けようと思います。
明日から再度心機一転、がんばります!
つづく・・・
2008年度ワーホリで9月末に渡仏(その1)
ブログランキングに参加しました。
ポチッと一押しお願いします。