「ホエー」
皆さん 「ホエー」って 聞いたことありますか?
チーズを作る時に 固形物から分離する 液体の部分のことを言いますが
高たんぱくで 低脂肪 とっても栄養があります。
ヨーグルトにも 上澄みが溜まりますよね。あれと同じですね。
日本では今まで 廃棄してしまうことが多かったようですが
最近は この「ホエー」で育てた 「ホエー豚」も人気ですね。
先日 実家の近くにある 牧場経営のレストラン
「蔵 6330」 に行ってきました。
「ホエー」を使った メニューがたくさんありました。
牧場を持っているだけあって ショーケースには
いろいろなチーズも並び 思わずゴクリ。フランスを思い出します。
この日のランチメニューは 豚の岩塩焼き 水蛸のパスタ 「蔵」焼き(ピザ)
から一品
これに ホエーのカプレーゼ(スープみたい)
有機野菜のバーニャカウダ ドリンクにデザート
どれも薄味で 食材そのものの味が楽しめ 贅沢なランチでした
ホエーの梅味のドリンクも さっぱりしていて美味!
牧場ならではの濃厚な 「男のコーヒー牛乳」は 脂肪分が上澄みになり
牛乳瓶の一番上に クリームのように柔らかく固まっていました。
甘すぎず う~ん さすが「男の・・・」 旨い!
田んぼや森の中にあり 隠れ家的な お洒落なログハウス。
「6330」は 牛乳を63℃で 30分加熱している との意味。
所謂 低温殺菌。牛乳の美味しさが生きています。
船橋近郊にお住まいの方は 是非一度 チェックしてみて下さい。
スタッフ:SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/