fc2ブログ

ドイツのハーブ

今や 夏真っ盛り
わが家の小さな庭にも 日の光を燦々と浴びて
ハーブ達が元気に育っています。

今年の新入りは この春 
ドイツから一時帰国した友人から 種を戴いた赤いバジルと
名前は分からないのですが きゅうりの味のするハーブです

赤いバジルは 初めて見ましたが 香りは確かにバジル。
「ダークオパールバジル」 といって 普通のバジルと同じように 
ニンニクや胡桃 オリーブオイルと一緒にブレンダーすると
美味しいソースになります
但し 残念ながら赤い色は消えて 緑になります。
 
バジルは 日本のシソと似ているので
ダークオパールバジルも 赤紫蘇と同じように
真っ赤なジュースもできるそうです。

葉っぱが茂ったら 是非一度試してみたいと思います

キュウリ味のハーブは 見た目は 
サラダ菜を肉厚にしたような葉で 少々もさもさしていますが
噛みしめると 本当に キュウリの香りと味。
チョット不思議な感じがします。
   
友人からは それこそキュウリと一緒にサラダがいいと教わりました。 
水色のきれいな花も咲いて 見た目も美しいハーブです。

土地が変われば 育つ草木もそれぞれ。
新しいものに触れると 食のレパートリーも増えますね

スタッフ:SUGAYA


ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい


フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら 

ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html


ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/


«前の記事 | ホーム | 次の記事»