フィンランド2013 その3
フィンランドの旅のおまけの話です。
今回、ヘルシンキでは、ほとんどの時間をリサイクルショップ巡りをして過ごしました。
フィンランドではどこの街に行ってもリサイクルショップやセカンドハンドショップがあって、
みんなそこでの買い物を楽しんでいます。
特にヘルシンキには、洋服の専門店や、食器や家具などなんでもそろっている店まで、
さまざまなリサイクルショップがあり、ショップリストまで用意されています。
見るだけでも楽しいですが、掘り出し物が出てくるんじゃないかと思うと
ワクワクしてきます。宝物探し的な感覚ですね。
一緒に行った友達は掘り出し物を見つけるのが上手で、ムーミンの鍋つかみや
今は手に入らないエアラインのグラスなどをゲットしていました。
物を大切にし、不要になったらリサイクルショップに寄付し、また新しい人の手に
わたっていく…。さすがリサイクル大国ですね。
さて、話は変わりますが、この建物、なんだと思いますか?
大きなショッピングセンターの前の広場にあるかなり大きな木造建築で、
昨年からあったのは気づいていたのですが、何かの巨大なオブジェと思っていたのが、
実は教会だったのです!なんと美しい教会でしょう。
観光局のHPによると、「忙しい日常の中で心を安らかにする静寂の礼拝堂」で、
誰でも自由に入ることができます。
実際に入ってみました。本当に静かで、木の香りのする心が休まる空間でした。
巨大ショッピングセンターの目の前にこんなに静かな場所があるなんて驚きでした。
また新しいヘルシンキを発見した旅でした。
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/