フランス・アイディア・コンテスト(その3)
3日目は、ミュールーズから列車でナンシーに向かいます。
駅には、素敵な柄の列車がどんどん入ってきます。
お昼にナンシーに到着。
かの有名なスタニスラス広場に面したレストランでランチです。
キッシュとミラベルのパイをご馳走になりました。
サイズが日本の倍以上あるのに、フランスのマダム達はこともなげに完食。
皆スマートなのに、胃袋の大きさが違うのかとびっくり!
ミラベルのパイは初めてのご対面。とっても美味で感激!
日本ではミラベルの栽培が難しいので、なかなか出会うことができず
念願叶い、本当にうれしかったです。
旧市街を散策しながら、パティスリー・サン・エプヴル Patisserie St-Epvre を訪問。
パティシエが飴細工で、アール・ヌーヴォー様式の花瓶を作ってくれました。
ベルガモットの香りのするキャンディも有名です。
その後、ナンシー派美術館を見学。
19世紀にエミール・ガレが中心となって生まれた芸術運動
「ナンシー派」の作品を集めた美術館。
建物もおしゃれ。お庭もあります。
最後はメゾン・デ・スール・マカロン MAISON DES SOEURS MACARONS を見学。
200年以上前から今も口伝により伝統的製法でナンシー風マカロンを作っています。
素朴で、ほっとする味わいのマカロンです。
泊まったホテル・クリスタル Hotel Crystal。
落ち着いた可愛いお部屋でした。
ナンシーの夜も更けていきます。
Staff SUGAYA
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい
フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/