パリ便り(2020年1月)
2020年1月15日
あっという間に新年になりました。
クリスマスはアジアのお客さまが半分以上いらして、年末年始は世界中、主にロシアや韓国からのお客さまでした。24・25日はほぼ全てのレストラン、スーパーが閉まっていて、クリスマスに空いているのは美術館とオペラ・シャンゼリゼにあるモノプリくらいでした。
12月5日からもう1ヶ月以上もストライキが続いています。史上最長の鉄道ストのようです。
地下鉄は自動運転の1番と14番以外はほぼ止まっていて、遠くに住んでいて朝早くから出勤しなければならない従業員はホテルに泊まって働いています。
バスは日によって動く路線があったりなかったりで、待っていてもすでに満員でバス停に止まってくれなかったり待っていても全然来なかったりします。
それでも今週からは前に比べて乗れる路線が増えてきました。
初めは休みの日に行きたいところに行けずストレスに感じていましたが、歩くことで今まで知らなかった道やお店に出会えたり、前よりも少しバスに詳しくなったりと悪いことばかりではく、環境に慣れてきました。
年が明けて1月初めには2ヶ月前にチケットを購入したルーヴルのダヴィンチ展に行きました。
世界中からダヴィンチ展目的の観光客が集まっていて、平日の昼時でとても混んでいました。
レオナルド・ダヴィンチがどのようにして有名な画家になっていったのか、絵画の授業で描いたスケッチから有名な作品まで多数展示されていて、入り口にあったガイドブックには作品の詳細が書かれていてフランス語の勉強にもなりとても興味深かったです。
10年ぶりくらいにルーヴル美術館に行きましたが、結構変わっていて最新のロッカーがあったりショッピングマートがあったりと新しくなっていました。
先週からパリではセール(solde)が始まりました。いつもは6週間あるそうですが、今年は4週間だそうです。
職場の元上司に誘われて一緒に初のパリsoldeに行ってきました。ギャラリーラファイエットに行ったのですが、質の良いものが40−50%引きになっていて本当にお買い得でした。
日本でのセールは人が混んでいて服も残り物感があるのであまり行っていませんでしたが、平日だったからかあまり人がいなくて良いものがかなり値引きされていたのでとても楽しくお買い物をすることができました。
今週からまたファッションイベントのためホテルは満室になり忙しくなります。
今月末にホテルのオーナーが従業員向けにガレット・デ・ロワをするそうなので楽しみに頑張りたいと思います。
ミルジョワ企画のHPでは、
さまざまなフランス旅行情報やワーホリ体験記を掲載しています。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい

フランス旅行・フランスワーホリ&留学のことなら
ミルジョワ企画 http://www.bonjour-mjp.com/index.html
ミルジョワ企画代表のブログ http://millejoiesplanning.blog63.fc2.com/